「うらめしや~」
2025年7月7日 12時15分中学部の集会で「きなはいや お化け屋敷」をしました。
事前に入場券を配って宣伝したので、たくさんの方が見に来てくれました。
頑張って準備した甲斐あって、みんなとても喜んでくれました。
「リアル、リアル!」言ってくれたり、怖がってくれたり...
心に残るイベントになったようです。
中学部の集会で「きなはいや お化け屋敷」をしました。
事前に入場券を配って宣伝したので、たくさんの方が見に来てくれました。
頑張って準備した甲斐あって、みんなとても喜んでくれました。
「リアル、リアル!」言ってくれたり、怖がってくれたり...
心に残るイベントになったようです。
高等部2、3年生の生徒が、現場実習を行いました。
3年生の生徒は、木工作業をしました。ほぼ毎日、学校で紙やすりの練習をしていざ本番!
いい商品ができるように頑張りました。
2年生の生徒は、折り紙で作品を作ったり、ボッチャのスポーツをしたり、楽しく過ごすことができました。
とてもいい顔をして過ごすことができ、卒業後についてしっかり考える貴重な機会になりました。
6月25日
EPSONさんにお借りして実施してた「ゆめ水族園」も返却する日を迎え、今日が最後。
朝登校時に皆さんに見てもらおうと、廊下に設置しました。
最後に、小学部のみんなで自立活動室に集まって鑑賞しました。
2台のファンタスカーで同時投影します。
カーテンとテントの枠に不織布を貼ってブースを作っています。
中に入って見ると横や上に画像が見えます。
最後は、壁面いっぱいに花火大会です。
とても楽しかったです。
EPSONさん、ありがとうございました。
訪問教育の友達が、おうちの地域の小学校で、
同じ学年のたくさんの友達と交流をしました。
最初はドキドキの表情で、スイッチを押して自己紹介。
でも、優しくみんなに話しかけてもらったり、触れてもらったりすると
にっこり笑みが・・・。
小学生の皆さんも、一緒に合奏をしたりゲームをしたりするうちに
「あ、笑ったよ!」「かわいい!」と、ほんの少しの表情の変化にも
すぐ気付いてくれるようになり、積極的に関わってくれました。
最後は、みんなで大きなバルーンを楽しみました。
訪問の友達が、強い風で吹き飛ばされないように、みんなで守ってくれて
楽しく優しい時間となりました。ありがとうございました!
7月4日(金)に中学部集会を行います。
テーマは「きなはいや~ おばけやしき」です。
入口の飾りを作ったり、お化けを準備したりしています。
入場券も配りに行っています。今はその準備で大忙しです。
私たちの心を込めた「おばけやしき」をお楽しみに!