ようこそ

 1

 

愛媛県立宇和特別支援学校    肢体不自由部門

〒797-0015 愛媛県西予市宇和町卯之町3-85

TEL  0894-62-0061 FAX  0894-62-0213

肢体部門10周年バナー

宇和特別支援学校肢体不自由部門キャラクター 「自然由来 すこやかくん」です。

自然由来 すこやかくんです。よろしくね。 よろしくね。

お知らせ

〇   教育相談について

〇 警報発令時における幼児児童生徒の通学についてはこちら→ スクールバス生 通学生

〇 「学校経営グランドデザイン」

〇訪問教育が知的障がい部門から肢体部門に移管されました。(令和6年4月1日より)

〇聴覚障がい部門と同一内容の項目は聴覚障がい部門HPにリンクしています。

令和7年度幼児体験学習についてはこちらをクリックしてください.

 

2025うわ特日記

西予市人権のつどい

2025年7月31日 08時20分
全校

夏休み直前の7月12日(土)。

西予市宇和文化会館で「西予市人権のつどい」が開催され、本校の4名の生徒と有志教員による「ダンスステージ」で幕を開けました!

まずは生徒会長が学校紹介をしました!

『私たちの学校は少人数ですが、お互いを大切な存在として認め合っている、本当に仲がいい家族みたいなすてきな学校です。私はこの学校が大好きです。今日は私たちのダンスステージで、家族のようなあたたかい会場になればと思っています!』

ダンスステージの曲は、聴覚障がい部門高等部1年の生徒が作詞・作曲・ダンス創作したものです。

『この曲は、「みんなと一緒に過ごしていく中で、笑顔はとても大切だな。」と思える曲です。私は皆さんと一緒に笑顔で過ごす、笑顔は世界の共通語だと私は思います。この曲を皆さんと一緒に歌ったり、躍ったりしてみんなの笑顔の輪ができたらいいなと思っています。』

 

Everyone`s smiles

みんなでsmileしよう その笑顔を見せて

みんなで笑えば そうみんながhappy

悲しい時も苦しい時も みんなの笑顔を見れば

うれしい時も楽しい時も みんなの笑顔を見れば

So enjoy 楽しくなる 手を取り合えば

きっと大丈夫 できるよ信じて 未来へjump

 

みんなでsmileしよう その笑顔を見せて

みんなと話すと そうみんながfriends

辛い時も暗い時も みんなの言葉を聴けば

うれしい時も楽しい時も みんなの言葉を聴けば

So enjoy 楽しくなる 肩を組めば

きっといけるさ できるよ信じて 未来へgo

※繰り返し

 有志の先生方も放課後に集まって一生懸命練習しました!本当にありがとうございました!

 本番は、「宇和特スマイル」が会場にいっぱいあふれ、笑顔の輪で皆さんの心がつながったように思います。今後も、宇和特から、笑顔の輪を発信できるよう、生徒教職員一丸となって頑張っていきます!たくさんのお客様の温かな手拍子をありがとうございました。また、このようなすばらしい会で、ステージパフォーマンスをさせていただき、西予市様に深く感謝申し上げます。ありがとうございました。

IMG_2682 IMG_5472