介護等体験実習生を迎えて
2025年10月1日 15時40分9月24日から26日まで、大学から実習生さんが来ました。
24日は小学部、25日は高等部、26日は、中学部と
各部で楽しく実習を行いました。
子供たちは、恥ずかしそうにしていましたが、
休み時間には、ゲームをしたり、好きな物の話をしたりして
交流を深めました。
9月24日から26日まで、大学から実習生さんが来ました。
24日は小学部、25日は高等部、26日は、中学部と
各部で楽しく実習を行いました。
子供たちは、恥ずかしそうにしていましたが、
休み時間には、ゲームをしたり、好きな物の話をしたりして
交流を深めました。
本校の進路指導実践について、関係機関や事業所、保護者の皆様に御理解いただき、啓発するための会を開催しました。
外部から御参加の皆様には授業参観を通して、本校の児童生徒が生き生きと学習に取り組んでいる様子を御覧いただきました。
進路指導の取組や実践状況報告の後、懇談会を行いました。生徒も数名参加し、就職や福祉制度、福祉事業所の利用など気になることを助言者の皆様に直接質問しました。少人数での懇談であったため、保護者様からは「欲しい情報を得られました。」、関係機関の皆様からは「生徒さんからの御意見も参考になりました。」などの感想をいただきました。
トトノ堂株式会社 オノシンペイ様をお迎えして
シルクスクリーン印刷を保護者と一緒に体験しました。
①巾着袋に下絵を描いて乾かします。
②枠にインクを載せて、へらで映します。
③乾かすと模様が浮かび上がります。
世界に一つしかない素敵な作品が出来上がりました。
先日から、学習発表の展示作品を作っています。集中して作業に取り組んでいます。完成まで気を抜かず、頑張ります!
それぞれ得意なことを生かして作品を作っています。
校内での販売活動へとつなげていきます。
クロスステッチ刺繍に挑戦しています。今はいちごを作っています。
スピードも技術もアップして、楽しく取り組んでいます。
スマホ立てを作っています。
カラーリングにセンスがあり、タイル貼りを黙々と頑張っています。
たくさん製品を作って、販売できる日が待ち遠しいです。