全校
4月25日(金)。
両部門合同の児童生徒会総会がありました。
まず、今年度の生徒会役員が挨拶をしました。肢体不自由部門からは会長と書記が選出されています。

次に、それぞれの専門委員会の委員長が、今後の活動について発表を行いました。
肢体不自由部門からは放送委員長が発表しました。
それぞれの委員会の活動予定がよくわかる内容でした。今年度も学校を盛り上げてくださいね。
また、両部門の「年間統一テーマ」が決まりその発表もありました。(児童生徒の応募の中から選考されました) 『ハートフル うわとく 2025』とても心に響く素敵なテーマですね(* ´艸`)

役員の皆さん、これから一年間よろしくお願いします。
高等部
高等部1年2組の様子をお届けします。
給食を食べ終わり、タブレットの動画を友達と見ながら楽しく過ごしています。
また、帰宅前の時間は、先生と一日の出来事を振り返りながらお話を楽しみました。
どの写真を見ても素敵な笑顔でした。

小学部
今年度初めての音楽の授業です。
音楽の授業は、小学部は全員で受けます。
みんなで一緒に体を動かしたり、楽器を鳴らしたりしました。
「せんせいと おともだち」の歌は全員で輪になって歌いました。

先生だけでなく、友達とも手をつないで楽しい授業でした。
全校
4月21日(月)。
肢体不自由部門の集会を行いました。
部門全員で集まるのはこれが初めて。
小学部1年生から順番にそれぞれ自己紹介をしました。
小学部1年生にとってみんなの前で発表するのは緊張しましたが、
頑張って名前を披露しました。
幕の向こうに名前が書いてあります。頑張って引っ張りました。
中学部、高等部とそれぞれ自己紹介をしました。
自分の名前を書きました。
部集会の後は交通安全教室です。生徒会長さんが交通安全クイズを出してくれました。

道路を歩くときに注意することについて、しっかり学ぶことができました。