小学部
訪問教育の友達が、おうちの地域の小学校で、
同じ学年のたくさんの友達と交流をしました。
最初はドキドキの表情で、スイッチを押して自己紹介。


でも、優しくみんなに話しかけてもらったり、触れてもらったりすると
にっこり笑みが・・・。
小学生の皆さんも、一緒に合奏をしたりゲームをしたりするうちに
「あ、笑ったよ!」「かわいい!」と、ほんの少しの表情の変化にも
すぐ気付いてくれるようになり、積極的に関わってくれました。


最後は、みんなで大きなバルーンを楽しみました。


訪問の友達が、強い風で吹き飛ばされないように、みんなで守ってくれて
楽しく優しい時間となりました。ありがとうございました!


中学部
7月4日(金)に中学部集会を行います。
テーマは「きなはいや~ おばけやしき」です。
入口の飾りを作ったり、お化けを準備したりしています。
入場券も配りに行っています。今はその準備で大忙しです。
私たちの心を込めた「おばけやしき」をお楽しみに!

中学部
五十崎凧博物館と、道の駅内子フレッシュパークからり行きました。
博物館では、館内を見学し、ミニ凧を作りました。
細かい作業があって大変だったけれど、上手に作ることができました。
その後からりに移動し、散策後にお昼御飯を食べました。
レストランで食事をした人、たこ焼きを食べた人、ジェラートを食べた人、
おみやげを買った人などそれぞれ楽しみました。
梅雨の合間、日差しが降り注ぐ中、楽しいバス遠足でした。
高等部
現場実習 その1
松山市にある多機能型事業所ぶうしすてむ様で現場実習をしました。初日は、事業所で画像処理ソフトを使用した実習を中心に行いました。二日目は、それぞれが自宅、学校でリモート実習を行いました。卒業後の働き方について具体的に考えることにつながりました。
