2025うわ特日記

水泳学習

2025年7月11日 08時20分
中学部

今年もプールの時期がやってきました。

快晴の空の中、絶好のプール日和でした。

水に慣れた後、先生と一緒にばた足の練習を頑張りました。

自由時間になると、浮き輪を使って水の中をゆらゆらしたり、

友達とおしゃべりをしたりして、ゆったりとした時間が過ごせました。

 DSCN8532 DSCN8543 DSCN8555

訪問教育の友達の誕生会

2025年7月10日 09時20分
小学部

少し遅くなったけれど…

来校に合わせて小学部みんなでお祝いしました。

誕生会1

プレゼントの誕生日カードを渡し

誕生会2

お楽しみで、楽器の演奏

誕生会3

好きな楽器を選んで、「たなばたさま」の曲に

合わせて鳴らしました。

誕生会4

バルーンの後には

記念撮影会

みんな、こっち向いて~

クッションチェアに座って、お姫様みたいでした。

誕生会5

「うらめしや~」

2025年7月7日 12時15分
中学部

中学部の集会で「きなはいや お化け屋敷」をしました。

事前に入場券を配って宣伝したので、たくさんの方が見に来てくれました。

頑張って準備した甲斐あって、みんなとても喜んでくれました。

「リアル、リアル!」言ってくれたり、怖がってくれたり...

心に残るイベントになったようです。

DSCN8470 DSCN8479 IMG_9231

IMG_2267

現場実習 その2

2025年7月3日 09時00分
高等部

高等部2、3年生の生徒が、現場実習を行いました。

 

3年生の生徒は、木工作業をしました。ほぼ毎日、学校で紙やすりの練習をしていざ本番! 

いい商品ができるように頑張りました。

2年生の生徒は、折り紙で作品を作ったり、ボッチャのスポーツをしたり、楽しく過ごすことができました。

とてもいい顔をして過ごすことができ、卒業後についてしっかり考える貴重な機会になりました。

IMG_0503 IMG_5302

「ゆめ水族園」ありがとう

2025年7月1日 08時30分
小学部

6月25日

EPSONさんにお借りして実施してた「ゆめ水族園」も返却する日を迎え、今日が最後。

朝登校時に皆さんに見てもらおうと、廊下に設置しました。

廊下de水族園 廊下の天井

最後に、小学部のみんなで自立活動室に集まって鑑賞しました。

 ファンタスカー

2台のファンタスカーで同時投影します。

パーティション 見えるよ

カーテンとテントの枠に不織布を貼ってブースを作っています。

中に入って見ると横や上に画像が見えます。

イカが泳いでるよ 上にも見えるよ

最後は、壁面いっぱいに花火大会です。

花火

とても楽しかったです。

EPSONさん、ありがとうございました。