技能検定 頑張ってきました
2025年7月29日 15時37分7月28日に行われた、第23回愛顔のえひめ特別支援学校技能検定に、肢体不自由部門高等部から2名がエントリーしました。
何度も練習問題に取り組み、実技指導アドバイザー講座を受け、この日に備えました。
それぞれ、「初挑戦の文書作成で上位級を狙いたい!」「文字入力で悲願の1級取得!」と
目標に向かって取り組んできました。
検定後の二人の表情は達成感に満ちて晴れ晴れとしていました。お疲れ様でした!
7月28日に行われた、第23回愛顔のえひめ特別支援学校技能検定に、肢体不自由部門高等部から2名がエントリーしました。
何度も練習問題に取り組み、実技指導アドバイザー講座を受け、この日に備えました。
それぞれ、「初挑戦の文書作成で上位級を狙いたい!」「文字入力で悲願の1級取得!」と
目標に向かって取り組んできました。
検定後の二人の表情は達成感に満ちて晴れ晴れとしていました。お疲れ様でした!
7月16日(水)。
小学部の7月の誕生会をしました。
司会はタブレット端末を使って行いました。
みんなから誕生日カードを受け取りました。
今回の誕生者の得意なことは、紙玉なげです。ポーンと前に飛ばしました。
そのあとは恒例のケーキのろうそく消し。
スイッチとサーキュレーターで一気に吹き消しました。
最後に、みんなでお楽しみの風船バレーをしました。
楽しかったね。
高等部も、コディ先生と一緒に英語の発音を確認しながら学習しました。
1番か2番のカードを選びながら、ゲームを行ったのが楽しかったです。
優しく英語を教えていただきながら、学習ができました。
今年度も、コディ先生と英語の学習をしました。
テーマは、「色を表す英語を覚えよう!」です。
みんなの好きな色を当てるゲームをしました。
1番たくさん当てた人からいいものが...。
とても楽しく学習しました。
7月28日に行われる、第23回愛顔のえひめ特別支援学校技能検定に向けて、練習に励んでいることろです。
今日は、篠崎様を講師としてお招きし、たくさんのアドバイスをいただきました。
日頃の練習でもやもやしていたことがスッキリしたので、自信を持って検定に臨めそうです。
ありがとうございました。