中1理科
2020年9月10日 09時43分「水にとける物質のようす」の実験結果を確認中!
真剣な表情でビーカーを見つめます…
“とける”とはどういうことだろう?
実験結果をもとに自分の考えをまとめて、iPadに入力!
ノートに書くよりも、手早く簡単にまとめられるので、考えに集中できますね♪
「水にとける物質のようす」の実験結果を確認中!
真剣な表情でビーカーを見つめます…
“とける”とはどういうことだろう?
実験結果をもとに自分の考えをまとめて、iPadに入力!
ノートに書くよりも、手早く簡単にまとめられるので、考えに集中できますね♪
9月1日(火)
今年度は、例年の形での運動会は中止となりましたが、規模を縮小して、体育授業成果発表会(スマイル・スポーツ・デー)を実施する予定です。
今日の授業では、自立活動室で競技の説明を聞いて、サイコロゲームの練習をしました。
ビッグサイズのサイコロを振り、出た目の色と同じコーンを回ります。
ルールをよく理解し、積極的に練習しました。
肢体不自由部門高等部全員で
8月に18歳になった友達の誕生日会を行いました。
事前に用意したメッセージカードを渡したり、
教師による出し物やゲームを楽しんだりしました。
最後に記念撮影を行いました。
本日の主役のTくんは、18歳の目標を尋ねられて
「ニュースを見る」と答えました。大人の第一歩ですね。
中学部高等部合同の「単元活動(体育)」の様子です。
このグループの2学期の活動では、的当てゲームをしています。
それぞれの目標に合わせて補助具を使い、色分けされた的を目掛けて球を飛ばします。
Kさんは、視線を上げ、自分で力を入れて、玉投げ装置のレバーを押します!
Yさんは、手の力を緩めて先生と一緒に装置の板に手を置き、その後、自分でギューッと押し下げます!
的に当たると、それぞれの色に合わせて音楽が鳴ります♪
的当て名人を目指して、頑張っていきましょうね!
8月26日(水)
月曜日から2学期がスタート!まだまだ暑いけど、体調に気を付けて元気に過ごします!!
さて・・・小学部合同の「遊び活動の時間」、今月のテーマは「秋をさがそう」です。
まだまだ暑い日が続く中ですが、教室の中にあるいろいろな秋を見つけて回りました。
まずは、好きな輪っかを選んで引っ張ります。引っ張って、引っ張って赤いりんご(風船)を選んでいたら大当たり。
毛布ブランコで空の旅のごほうびでした。
次は教室中を自由に動きまわって、それぞれ好きな秋を見つけました。
ぶどう、すすき、栗、桃など。お気に入りのものが見つかりました。
高等部3年生1名が、生活介護事業所で3日間、実習を行いました。
① ラベル貼り:ラベルの大きさにくりぬかれた枠に沿って、封筒に貼りました。
② 製品作成(ハーバリウム)パーツを順番に選んで、瓶に入れ、液を注いで完成させました。
③ 製品作成(ポプリ)香りを嗅いで、お茶パックに気に入ったハーブを入れ、精油を注いで、最後に布の袋に入れてリボンを結びました。
④ ポプリ製作の準備 教師がちぎったアップルミントを、円形のざるに丁寧に並べました。根気強く最後まで取り組みました。
このほか、イベントで販売しているクッキー作りでは、材料を買い、分量を量ったり、材料を混ぜたりしました。
3日間、多くの作業を体験させていただきました。持ち帰った製品を家族に褒めてもらったことがとてもうれしく、次の日の作業にも意欲をもって取り組めたようです。最後まで一生懸命取り組み、有意義な実習となりました。
御協力いただいた事業所の皆さん、ありがとうございました。
7月31日(金)
今日は1学期最終日、いよいよ夏休みです。
『夏と言えば祭り!』ということで、7月の掲示板は美術の時間に制作した牛鬼や花火を掲示しています。
学級園の野菜の収穫も1学期は今日でおしまいです。せっかくなので、新鮮なトマトとピーマンを使って調理実習をしました。
包丁やみじん切り器で野菜を刻み、ホットケーキミックスの種に混ぜたら仕上げは電子レンジで加熱。
衛生管理に気をつけながら、各自が自分の食べる分を調理しました。
合間でボッチャも楽しみました。おやつには新鮮野菜のカップケーキ。
みんなの笑顔がはじける楽しい親睦会となりました。二学期にまた元気な笑顔を見せて下さいね。
連日猛暑が続いています。
畑仕事にはつらい暑さですが、みんなの世話の甲斐あって、学級園の野菜たちはすくすくと育っています。
7月に入り収穫量も増えてきました。
収穫したきゅうりやトマトは、自分たちで洗って拭いて、持ち帰る準備をします。
家庭で美味しく食べてもらえますように。
7月17日(金)
肢体不自由部門と聴覚障がい部門合同の児童会活動で「花いっぱい運動」を実施しました。
最初に、聴覚障がい部門の友達が花の説明をしてくれました。
次に先、生から植え替えの方法を教えてもらいました。
好きな花を選んでプランターに植え替えました。
この花の苗は、本校の保護者の方からいただいたものです。
きれいな花が学校を彩ってくれます。
ありがとうございました。
ALTのアンヤ先生との授業がありました。
久しぶりに会ったので、まずは自己紹介から…
みんな緊張しながら、英語で名前や好きなものなどを発表しました。
少し打ち解けてきたところで、次はアンヤ先生に質問!
「What is your favorite Japanese food?」「Do you know “Kimetsu no Yaiba”?」等
生徒たちは、それぞれ事前に考えてきた質問をアンヤ先生に聞いていました。
次は、とっさの場面で使う一言「Oops!(おっと!)」を教えてもらいました。
実際にどんな場面で使うかを、これまでの経験を思い出しながら、Oops!を使う場面を発表しました。
最後に、早押しクイズ「Jobs」!
アンヤ先生が少しずつ出してくれるヒントをもとに、何の職業のことか、みんな必死に考えていました。
ピンポーン!とボタンを押して、「actress」「comedian」「dentist」等、次々と答えて大盛り上がりでした!
ちなみに、ALTとは、Assistant Language Teacher の略です。