中学部のみんなの今年の漢字
2021年1月25日 19時15分中学部の掲示板に、生徒たちの今年の漢字が掲示されていました。
動、見、楽、楽、文、時・・・
それぞれ、どんな意味を込めて書いたのかな。
たぶん、「今年も頑張るぞー。」と張り切って書いたに違いありません。
今年の漢字に込めた思いが実りますように、みんなで応援しているよ!
中学部の掲示板に、生徒たちの今年の漢字が掲示されていました。
動、見、楽、楽、文、時・・・
それぞれ、どんな意味を込めて書いたのかな。
たぶん、「今年も頑張るぞー。」と張り切って書いたに違いありません。
今年の漢字に込めた思いが実りますように、みんなで応援しているよ!
肢体不自由部門の廊下には、正月飾りや抱負が書かれた作品などが掲示されています。一部紹介します。
高等部は、絵馬。今年の干支「牛」をちぎり絵で表現していました。貼り方に、個性が出てますね。
小学部は、羽子板の作品。いろいろな方法で作品が描かれていますね。かわいい羽子板で、楽しい気分になります。
高等部の三学期の音楽では、卒業や春にちなんだ曲を練習しています。
『旅立ちの日に』や『なごり雪』を歌った後、『卒業写真』の合奏をしました。
トライアングル担当の生徒の様子です。自分のタイミングで音を出せるように練習しています。
音がきれいに響いて笑顔になりました。皆で真剣に、楽しく練習しています。
1月21日(木)
電子絵本で「おかいもの」のお話を聞きました。
お話を聞きながらスイッチを押すと物語の中に出てくる品物が画面に現れました。
画面と同じ絵カードを選んだりしながら、お話を集中して聞きました。
お話を聞いた後は、買い物ごっこです。
お店の人、買い物する人にわかれてお友達とのやり取りを楽しみました。
二人とも買いたいものが買えてにっこりでした。
1月14日(木)
遊び活動の時間にもちつきごっこをしました。
おもちをつくと臼の中から「よいしょ!」と声が聞こえます。
おもしろくて何回もつきました。
歌に合わせておもちをぺったんたたいたり、こねたりしました。
図工の時間にたこを作りました。
キティちゃんの絵を選んでかきました。
広い駐車場を走り回り、張り切ってあげました。
高等部3学期最初の作業学習はクッキーの型抜きです!、といっても、食べられない粘土生地のクッキー。
各自机上で生地を延ばし、型抜きをしていきます。本日はひたすら延ばして型抜き、延ばして型抜き、、、
それぞれのペースで、最高62枚の型抜きをしました。「型抜き、疲れました」と感想を述べた人も。
型抜き後の粘土クッキーはいったん乾燥させ、完全に乾いたら次の工程に入ります。最後に何ができるのかな・・・。
来週もがんばります!
肢体不自由部門中学部の2年生が、2月4日に行われる「少年の日を祝う会」に向けて、少年の日について学習しました。
「少年の日」の意味や、他の学校での少年式の取り組みについての紹介を聞きました。
これから、当日に向けて、これまでの成長の歩みを振り返ったり、将来に向けての目標を考えたりしていきます。
この行事を通して、2年生の皆さんの更なる成長が楽しみですね!
本日より3学期が始まりました。
感染防止対策のため、各教室に分かれて始業式のビデオを視聴しました。
移動途中の渡り廊下でしげしげと雪を眺めている生徒の様子も見られました。
明日からまた連休です。皆さん体調管理に気をつけて、また火曜日に元気な姿を見せて下さいね。
12月23日(水)に教員の情報研修会を実施しました。
ユイ・システム工房の方からオンライン授業やICT活用について研修を受けました。
オンラインで校内の3箇所をつないで行いました。
講師の先生からは、テレビ会議システムを活用するときのポイントや、タブレット端末でできること、無料で使えるタブレット端末のアプリなどを紹介いただきました。教員からの質問にも丁寧に答えていただき、これからの実践意欲が高まる研修となりました。
今後、授業で活用できるよう研修を重ねていきたいと思います。
12月18日(金)
2学期の最終日、コロナウイルス感染症対策のため各学級で、ビデオによる終業式を行いました。
子供たちは、テレビ画面から校長先生のお話を聞きました。感染症対策のことや冬休みの過ごし方、新しい年の目標を立てることなどについてお話がありました。
その後、アルバムを見て2学期を振り返りました。新型コロナ感染症の影響もありましたが、普段の授業をよく頑張り、スマイル・スポーツ・デーや修学旅行、学習発表会など、楽しい思い出もたくさんできました。
いよいよ冬休み。寒い日が続くと思いますが、体調を整え、有意義な冬休みを過ごしましょうね。
1月、みんなが元気に登校するのを楽しみにしています!