朝の日課
2021年10月13日 15時28分「左、右。左、右。頑張れ!」
彼女は毎朝、SRC歩行器で教室と保健室の間を往復します。
床についた足をグンと踏み込んで、前進します。
教員は、壁や人にぶつからないように舵取りをするだけ。
足が止まってしまう日もありますが、
廊下で会う先生や友達の声に励まされ、頑張っています。
「左、右。左、右。頑張れ!」
彼女は毎朝、SRC歩行器で教室と保健室の間を往復します。
床についた足をグンと踏み込んで、前進します。
教員は、壁や人にぶつからないように舵取りをするだけ。
足が止まってしまう日もありますが、
廊下で会う先生や友達の声に励まされ、頑張っています。
あるクラスの数学の授業の様子です。
色サイコロを振って、出た色の積み木をひとつ取り、
積み木がちょうど入る大きさの穴の開いた型に、はめ込んでいきます。
10個まで繰り返してから型を外すと、Y字型のドミノが完成!
うまく倒せるか毎回ドキドキです。
10月4日
毎日いい天気ですね。6月9日に植えて、4か月が過ぎました。
さつまいもじろう先生に掘り方のご指導をしていただき、芋ほりをしました。
お話を聞いた後、それぞれ蔓を持って「うんとこしょ、どっこいしょ!」
今年も豊年満作でした
まずは映像を見て、外を移動するときに気をつけることを学びました。
次に、学校周辺の写真を見て、車椅子で移動する方法について話し合いました。
「信号のない道路を横断しようとしているが、車が多くて進むことができない。どうする?」
という質問に、「う~ん」と考える2人。
「車が途切れるまでじっと待つ」、「手を挙げて、車が止まってくれるのを待つ」
などの意見が出ました。
困ったときには、勇気を出して周りの人に支援をお願いすることも大切です。
外に出るときには、今日学んだことを思い出して、安全に気を付けましょう。
9月22日 スマイリンピック
今年度は、残念な無観客での実施でしたが、google meetを使用して、全校に中継、それぞれの別れた所で観戦しました。
そして、体育館にも応援するみんなの姿が映像で流れる、というまさしく!デジタル時代のスマイリンピックとなりました。
中高等部の開会式とラジオ体操の後、紅白に分かれ競技が始まりました。まずは、中学部がプライド(個人走)、玉入れ、出た目で勝負。
赤のリードで小学部に引き継ぎました。小学部も同じ3種目。追いつけ、追い越せと白組がリードで終わり、なんと!小中高の合計が紅白同点となり聴覚部門さんに引き継ぐこととなりました。
画面での応援となりましたが、本番はやはり本番。みんな張り切って、いつも以上の力が発揮できました!
来年は、見てもらえますように・・・。
中学部のあるクラスでは、キラキラ輝くサンキャッチャー作りをしています。
色どりを考えながらビーズを並べてオリジナルのサンキャッチャーを作ります。
細かい作業が多いですが、真剣に丁寧に作っています。
完成がとても楽しみです。
今季最後のピーマンを収穫しました。
夏休み中の長雨で成長が心配でしたが、
立派な実になりました。
磨いたみたいにピカピカのピーマンでした。
夏野菜を育てるときに畑に刺していた支柱を
きれいに拭いて、片づけました。
次は、秋野菜を育てる予定です。
来週行われる運動会に向けて、練習を頑張っています。
まず初めの競技は、合図でゴールに向かって一目散に「かけっこ」です。
次に「玉入れ」です。玉を投げて入れる友達、「とい」を使って転がして入れる友達、かごまで手を伸ばして入れる友達など様々です。1分半の時間で入った玉を合計して勝負します。
最後に、「出た目で勝負!」さいころを転がして出た目の色コーンを回って友達へ。
「あかかてー!しろかてー!」と仲良く応援しながら、練習を頑張っています。
5月にバケツに苗を植え、グングンと大きくなりました。
夏休みに花が咲いているのを見付け、その後は、あっという間に米が実りました!!
今日は稲穂をハサミで切りました。
逆さにして干し、4,5日、干すそうです。
稲の生長の様子を観察したAくん。「稲の長さ調べ」を表にまとめてみんなに発表しました。
今週は理科の授業の紹介をします。
酢酸オルセイン溶液を使ってタマネギの表皮を染色しました。
点眼容器を一人で操作し、染料を1滴たらしプレパラートをつくりました。
顕微鏡内をモニターに映し出して細胞を観察していくのですが、
核の観察はできませんでした。
ツユクサでは、核が赤く染まり観察できたのですが残念です。
アンモニア水を熱してアンモニアを取り出して、気体の性質を調べました。
出てきた気体に水にぬらした赤色リトマス紙を近づけると、青色に変わりました。
集めた気体が入っている試験管にゴム栓をして水の中で栓をとると一気に水が
試験管にはいってきました。入ってきた水にフェノールフタレイン溶液を入れ
ると、真っ赤に色が変わりました。
このことから、アンモニアは水に溶けやすい、アンモニアが水に溶けると
アルカリ性になるといいうことがわかりました。