中学部
今年度のコディー先生との授業も、今日が最終日です。
今回は、みんなでビンゴゲームをしました。ルールは、みんなが英語で質問して、コディー先生が二択の答えを英語で答える! というやり方です。コディー先生の答えをみんな予想していたので、今日は答え合わせ!!
さあ、どうなるかなぁ、、、、

タブレット端末を使って、質問中。どっちが正解かな!? さあ、次の質問をしてみよう!!

コディー先生、どっちを選ぶかな? 次の質問「日本には、何年いるのかな」気になるなぁ・・・

最後なので、プレゼントを渡しました。
お世話になりました💛
高等部
先日からOriHime研修事業に参加させていただいています。
本日は愛媛県庁で行われた勉強会(共有会)の受付業務を担当させていただきました。
様々な企業の方が来場され、色々なお話をさせていただきました。
最後にインタビューがありましたが、今までの研修事業成果や経験したことなどを自信を持って発表しました。



小学部
中学部
図書室にて、講師の方をお招きし、PTA研修会を行いました!
養護学校時代から現在までのお話をしていただきました!
みんなとても真剣です。

質疑応答の時間には積極的に質問が上がり、これまでに大変だったことなど教えていただきました!

様々な経験やアドバイスなど話していただき、とても充実した研修となりました☆
今回の公演で聞いたお話を今後に活かしていきたいです♪本当にありがとうございました!
中学部
2学期後半から製作に取り組んでいるのは、こちら♪『スマホスタンド兼メモスタンド』ということで2WAYの商品となっております。2月に一回目の販売を行ったところあっという間に完売でした。ご購入いただいた生徒の皆さん、先生方ありがとうございました。

完売したことでさらに作業する生徒みんなの頑張りが増しています。今後3月頃に追加の販売を予定しています。色々な組み合わせができるタイル・・・一つとして同じ商品はありません♪


高等部
先月1月26日金曜日、来年度の新しい生徒会役員を選ぶ選挙が行われました。
今年度は、肢体不自由部門高等部から生徒会長1名、聴覚障がい部門中学部から副会長立1名の立候補がありました。選挙当日、2名とも立候補した理由を立派に話しました。また、それぞれの友人が応援演説を行いました。


その後一人一人が入場票で本人確認をしてもらい、投票用紙を受け取り、真剣な表情で記入後投票箱に投票しました。



即日開票が行われ、当選者はみんなから「おめでとう」の声援を受け笑顔で答えていました。
中学部
雪のため延期になっていた、明浜中学校との交流会を行いました!
Part1では、お正月遊びを実施。福笑い、こま回し、的あて、けん玉、羽つきなどを、
明浜中学校のペアの友達と一緒に楽しみました。



Part2では、冬のメモリーゲームを行いました。
赤白に分かれて、チームで勝利を目指して同じ絵柄を探しました。

とても充実した、素敵な交流会になりました☆
来年度も、とても楽しみです♪
小学部
寒い季節を、元気で乗り切るために、今年もお相撲さんとの対戦、頑張りました!
まずは、体操。♪立派なおすもうさんになるため、しっかり稽古しています。
手始めに、紙相撲。台の両端をたたいて、相手の人形を倒します。



次は、大きなおすもうさんにチャレンジ!押したり、引っ張ったり、いろんな方法で
挑みました!



そして!2月に入ると・・・お相撲さんと思いきや、なんと鬼が!!!!
でも、大丈夫。しっかり稽古したおかげで、鬼も力強く、倒せたみんなでした。
今年も無病息災で!


